愛媛書芸文化協会のHPのご紹介です。
2016年5月7日に開設しました。
興味のある方は是非ご覧ください。
藪井久山さんの漢詩紀行です。
H29年03月05日の更新です。
ぜひ御覧下さい。
『夢に向かって全力で駆け抜けた5445日桃歌』
悲しみと共に全力で生きるお母さんと桃歌ちゃんに
生きるという事を深く考えさせられるサイトです。
「ひらがなは、日本の誇れる文化」と語る
気鋭の書道家・鈴木曉昇氏が、その成り立ち
をビジュアルで表現する「書動画」。
速度を変えて楽しむ事も
出来ます。変え方
ひらがなの成り立ち
「あいうえお」
左をクリックしても上手く表示できない場合は↓をクリック
https://www.youtube.com/watch?v=9hNcG4QTBDo
「かきくけこ」
https://www.youtube.com/watch?v=PHqss3rB_zs
「さしすせそ」
https://www.youtube.com/watch?v=PQmTf3E8kT4
「たちつてと」
https://www.youtube.com/watch?v=X3tAnRLwDYk
「なにぬねの」
https://www.youtube.com/watch?v=ZIwFq4XnLCc
「はひふへほ」
https://www.youtube.com/watch?v=2_WQ11ftZ2k
「まみむめも」
https://www.youtube.com/watch?v=z5j8aaFLr_s
「やゆよ」
https://www.youtube.com/watch?v=n5-v0VnWP7o
「ん」
はまだアップされてません。
文部科学省検定試験に5問(5点)でます。
ひらがなを書く時の参考にもなります。
出来れば全部覚えておきましょう。
出典 ウィキペディア
ホーム|教室紹介|教室予定|塾生作品|伊藤理恵作品|錬成会|イベント|お問い合せ